アリ (蟻) Formicidae 分類:昆虫綱・ハチ目スズメバチ上科・アリ科 食草:アブラムシと共生 害虫度:中★★ |
戻る |
野菜は食べませんが、害虫扱いします。畑にはいろいろな種類のアリが住んでいます。 野菜の汁液を吸い、ウィルス病を伝染させるアブラムシと共生しています。 野菜にアリが上っていると、必ずと言ってyピほどアブラムシガいます。 アブラムシの甘い分泌液をもらう代わりにボディガードの役割をしています。 よく見ると、アリがアブラムシを世話しているように見えます。 |
||
![]() ワタアブラムシを世話するアリ。 |
![]() トビイロケアリの幼虫、透き通っています。 |
![]() アリの繭、アリの種類は不明。 |
![]() ケラを攻撃するトビイロケアリ。 |
![]() トビイロケアリの卵。 |
![]() トビイロケアリの繭。 |
![]() アリの巣を鍬で掘ったら羽アリがたくさん出てきました。 |
![]() 羽アリがうじゃうじゃ。 |
![]() 黒ササゲの葉上のムネアカオオアリの働きアリ。 体長10oぐらい。トップクラスです。 |
![]() ススキの葉のススキアブラムシとアミメアリ。 アミメアリは体長約3o、黒く丸い腹部、頭部と胸部にはトゲとしわがあります。 |