ナシケンモン (梨剣紋蛾) Viminia rumicis 分類:昆虫綱・チョウ目・ヤガ科 食草(幼虫):アブラナ科、キク科、マメ科、シソ科など 害虫度:低★ |
戻る |
幼虫は樹木でよく見られる毛虫ですが、いろいろな野菜にもつきます。 畑での数は多くありませんが、いろいろの野菜で見られます。野菜につく毛虫の種類は少なく、見つけたらこの毛虫の可能性が高いです。 |
||
![]() 食用キクの花を食害する若齢幼虫、ドクガに似ています。 |
![]() メキャベツを食べる中齢幼虫。 |
![]() ヒマワリの葉裏にいました。 |
![]() 30mmぐらいの黒色型幼虫。 |
![]() 白菜を食害する30mmぐらいの終齢幼虫、黒色型。 毛が束になって生えています。 |
![]() 前方の腰曲がりの様な隆起が目印です。 |