アキアカネ (秋茜) Sympetrum frequens 分類:昆虫綱・トンボ目・トンボ科 食餌:小さな昆虫類 |
戻る |
赤とんぼと言えば、一般的にこのトンボを指します。 体長40mmぐらいで、秋を感じさせるトンボです。 ナツアカネと酷似していますが、アキアカネとは翅胸の中の黒条で区別できます。 ナツアカネは黒条上部が直角に断ち切れ、アキアカネは黒条上部が鋭角になっています。 また、♂に関しては、9月になっても頭と胸は赤かくなりません。ナツアカネ♂は、顔、胸、腹部共赤くなります。 従って、成熟♂に関しては、顔の赤さで簡単に区別できます。 |
||
![]() ナツアカネと、間違いやすいトンボです。 |
![]() 支柱によく停まります。 |
![]() ♂は成熟しても顔と胸は赤くなりません。 |
![]() 青空をバックにパチリ。 |
![]() アキアカネの顔。 |