コバネイナゴ (エゾイナゴ) (小翅稲子) Oxya yezoensis 分類:昆虫綱・バッタ目・イナゴ科 食草:イネなどのイネ科植物の葉 |
戻る |
イネの害虫ですが、地方によっては佃煮として食べられています。 畑に生えているイネ科の雑草の葉を食べているので、野菜の被害はないようです。 成虫の体長は、オスが30mm前後、メスが40mm前後です。 |
||
![]() シソの葉にいた16mmぐらいの幼虫です。 バッタ類の幼虫は可愛いです。 |
![]() だいぶ大きくなりました、もうすぐ成虫です。 |
![]() 30mmぐらいのオス。くつろいでいます。 |
![]() カメラを向けてもじっとしています。 |
![]() 佃煮にするとおいしそうです。 |
![]() じっとして動きません。 |
![]() 菊の花にいるのは珍しい。 |
![]() 正面から。ひょうきんな顔です。 |
![]() マリーゴールドのカップル。朝露にまみれています。 この状態で一晩過ごしたのでしょうか。 |
![]() こちらのカップルは、大根の葉の上で徹夜?。 |