スジグロシロチョウ (条黒白蝶) Pieris melete 分類:昆虫綱・チョウ目・シロチョウ科 食草(幼虫):イヌガラシなどのアブラナ科植物 |
戻る |
モンシロチョウによく似た前翅長3〜3.5cmぐらいのチョウです。 名前の通り、黒スジがあるのが本種です。 幼虫はイヌガラシなどのアブラナ科植物を食べるそうですが、野菜の被害は不明です。 年2〜3回発生し蛹で越冬します。 |
||
![]() モンシロチョウに似た白い蝶です。 長い口吻で蜜を吸っています。 |
![]() シソの花が好きなようです。 |
![]() 後翅つけ根の黄色がチャームポイント。 |
![]() ユウゼンギクにも訪れました。 |