トホシオサゾウムシ (十星長象虫) Aplotes roelofsi 分類:昆虫綱・甲虫目・オサゾウムシ科・オサゾウムシ亜科 食餌(幼虫):ツユクサ科などの植物 |
戻る |
体長7mm前後、赤褐色で上翅と胸部に黒い紋があります。ツユクサの茎に卵を産むそうです。 畑では、ツユクサにいるところをまれに見かけますが、数は少なく、野菜の被害は無いようです。 |
||
![]() ツククサの葉上で。 |
![]() 動きは素早く、じっとしてくれません。 |
![]() 無臭ニンニクの花で。 |
![]() ツユクサでよく見かけます。 |
![]() ほとんどツユクサにいます。 |