ウスバキトンボ Pantala flavescens 分類:昆虫綱・トンボ目・トンボ科 食性:成虫は小さな昆虫類、幼虫(ヤゴ)は 水棲昆虫類。 |
戻る |
体長50mmぐらいのうすい橙黄色のトンボです。翅は薄く大きく、風に乗りやすい。 移動性が強く、熱帯・温帯で羽化した成虫は、世代交代をしながら北上します。 寒さに弱いため、日本では越冬できず死滅します。 畑では、真夏の短い期間に集団で低空飛行していますが、1週間ぐらいで姿を消します。 日中は休むことなく飛び交っていて、止まっているところをなかなか撮影できません。 |
|
![]() 虫取り網で捕獲した個体。後翅が幅広です。 |
![]() 翅胸側面に目立った斑紋がなく、アキアカネなどと識別できます。 |