ヨモギハムシ Chrysolina aurichalcea 分類:昆虫綱・甲虫目・ハムシ科 食性:成虫、幼虫ともヨモギ、キク等のキク科植物 |
戻る |
藍色メタリックのきれいなハムシで、一見コガネムシ類に似ています。大きさは10oぐらい。 コガネムシ類とは触角の長さ形で区別できますが、触角を腹側にたたむと見えなくなります。 畑では食用菊の葉等で時々見かけますが、被害は無いようです。 |
||
![]() 体長9mmぐらい。触角を隠しています。 |
![]() 刺激を与えると、足をこごめて死んだふり。 |
![]() 触角は体長の半分ほど。長いです。 大きさは違いますが、オオルリハムシと見紛う色彩です。 |
![]() 刺激を与えてからひっくり返したところです。 しばらくそのままじっとしています。 |
![]() 斜め前から。 |
![]() カップル誕生。 |