ヨツボシテントウダマシ Ancylopus pictus 分類:昆虫綱・甲虫目・テントウダマシ科 食餌:腐食植物、菌類など |
戻る |
ハムシと見紛う大きさ、体型です。ハムシ科でなくテントウダマシ科で、成虫の大きさは5mmぐらい。 雑草などの堆積場にいて、成虫、幼虫とも地表を歩き回り、人に見られるとすばやく隠れます。 自然栽培している私の畑ではよく見かけますが、野菜の被害はないようです。 |
||
![]() 幼虫は体長6mmぐらい。 |
![]() 成虫に似て動きは素早く、すぐ隠れます。 |
![]() ハムシと間違いやすい体型です。 |
![]() 成虫の大きさは5mmぐらい。 |
![]() 体形は、ウリハムシモドキのような。 |