アオオビハエトリ Siler vittatus 分類:クモ綱・クモ目・ハエトリグモ科 食餌:昆虫類(主にアリ) |
戻る |
体長は、♀は約7o、♂は約5oで体に厚さがあります。 腹部の色は青灰色、黒、灰色の3色で帯状に分かれています。また、体にはメタリック調の青い短毛が密生しています。 アリの多い地表や葉上を徘徊し、アリを見つけると後ろから繰返し噛みついて弱らせてから捕まえます。 アリは重要害虫のアブラムシと共生関係にあり、アリを退治してくれるのは大変ありがたいです。 |
||
![]() アリのいそうな場所を徘徊します。 |
![]() 第1脚は太く、持ち上げながら歩きます。 |
![]() 厚みのある体と配色は、個性的です。 日に照らされると、メタリックに輝きます。 |