キララシロカネグモ Leucauge subgemmea 分類:クモ綱・クモ目・アシナガグモ科・シロカネグモ属 食餌:昆虫類 |
戻る |
体長7o前後の腹部が金色のクモですが、手で捕まえると金色が茶色に変化し、しばらくすると金色に戻ります。 夜は細い糸で水平円網を張って獲物を待ち構えていますが、朝になると網の端の葉裏に潜んでいることが多いです。 キララと輝くシロカネグモ。言いえて妙、洒落た名前です。 |
||
![]() 日中は、長い脚を前に伸ばして葉の裏に潜んでいます。 |
![]() カメラを向けると嫌がって移動します。 |
![]() 腹部側面から下面は、褐色の範囲が広いです。 |
![]() 捕まえると、鱗状の金色が褐色に変わります。 |