トホシカメムシ (十星亀虫) Lelia decempunctata 分類:昆虫綱・カメムシ目・カメムシ科 食性:サクラ、ニレ、カエデ等の広葉樹 |
戻る |
体長20㎜を超える黄褐色の大きなカメムシ。前胸部両端が前方に角のように突き出ています。 前胸背に4つ、小楯板に6つの黒点があることから十星亀虫。さらに前翅革質部の1対の黒点を合わせると、全部で12個の星が見て取れます。 山地の広葉樹林で見られ、ニレ類、カエデ類、サクラ、ニレ、カエデ等に生息しているとのこと。 畑で見られたのは、周辺に杉や雑木があるので、紛れ込んだためと思われます。 |
||
![]() 畑の脇に駐車した車に付いていました。 黄色がかった褐色のよろいを身に着けているようです。 |
![]() そっとイタドリの葉に置きました。おとなしくしています。 体長は約22㎜。 |
![]() 前胸背の一列4つの黒点、小楯板中ほどの4つの黒点がまず目に止まります。目立ちませんが、小楯板左右端に2つ、前翅革質部にも2つの小さな黒点があります。 |
![]() 前から見ると、脚の黄色に目が止まります。 |