■ゆりの木トップ
ゆりの木通信 vol.13(2005年5・6月号)
 月日の経つのは早いもので、ゆりの木がオープンして1年2ヶ月。朝起きてから開店までの準備、終わってからの片づけと清掃、買出しと一つの流れになってきました。でも、いまだにその日のお客様の数はまったく予想が付きません。
 えっと思うほどお客様が次から次と見える日があると思えば、一日2〜3人の日も。曜日、天気は関係なく、いつも二人で不思議がっています。今日は何人とわかったら準備するのも助かるけど、ミステリアスな部分があるからおもしろいのかも知れません。
 混んでいる時にいらっしゃったお客様には、対応が悪かったり、お待たせする時間が長かったり、あげくにはおそばが無くなって・・・・ということもあったり、「とんでもない店」と思われているかもしれません。そんな日はお客様に申し訳ないと思いながら、汗をかきながら動き回っています。
 二人がそば釜と天ぷら鍋に向っているときは、お客様が見えられても気付かないこともありますので、その時は一声かけて下さい。どうぞよろしくお願いします。
 
 

今回は、我が家の庭に咲いている花々をご紹介します。
 昨年1月に川崎市から御所野に転居、3月末から庭作りに入りました。ちょっとした空き時間に、気の向くまま植えた花や木は、1年経って多くの種類になりました。
 でも昨年の台風の塩害で、我が家の庭も大きな被害を受けました。その後遺症もあって、山茶花は枯れ死、ヤマボウシとマンサクとブナは瀕死状態、ハナミズキは花が咲きませんでした。これから咲くシャラとヒメシャラがどうなるか気になります。
 まだ種類が多いだけの雑然とした庭ですが、すこしでも皆様に楽しんでいただけたらと思っています。
クリックすると写真が拡大します。

西洋ネギ、チャイブ
友達のお母さんから頂きました。

コンボルブルス
(ブルーカーペット)
川崎から持ってきました。

冬の花シクラメン
暑くなって、また咲きました。

イソトマ
我が家の新顔、星のような花です。

ラムズイヤー
文字通り「子羊の耳」のような。

メランポジュウム
手作りプランターに植えました。色がとても可愛いです。

都忘れ
実家から持ってきました。
だんだんと都を忘れ。

桃色タンポポ
去年のこぼれ種から咲きました。

ナデシコ?
カーネーション?
どっちかわからない。

ナデシコ
(ダイアンサス)
昨年より大きな株になりました

ネモフィラ・マクラタ
パンダのような花。昨年のこぼれ種から。

ノースボール
こぼれ種であっちこっちから顔を出しました。

翁草の綿毛
花が終わっても楽しめます。

ミニ薔薇

夕日を浴びて輝きます。昨年ご近所から。

ミニ薔薇
川崎から来るときに頂きました。

スカビオサ
山ではマツムシソウと言います。
大好きな花です。

シロミミナグサ
夏雪草とも言います。
ぴったりの名前です。

ソバ
北海道産キタワセソバ。早く蒔きすぎて小ぶりです。

雀の巣箱
夫が作った巣箱は、今年は縄張り争いで勝利したスズメの愛の巣です。

紅花イチゴ
ピンク色の花が咲き、実をつけました。実は美味しくない。

イチゴ
白花のイチゴで美味しい。

ツルニチニチソウ
塩害で瀕死のヤマボウシの根元で咲いています。

丁字草
昨年ルリヤナギと言われ頂いたものです。

ウッドデッキの花
ビオラとヘリクリサム(ウェディングマーチ)。

ウッドデッキの花々
店の入口のウッドデッキ、時々花が変わります。

アップルミントとオレガノ
さすがに強いです。

クリスマスローズ
種を採取しました。秋に種まきします。
増えるといいなあ。

ホタルブクロ
繁殖力旺盛です。名前の由来は、蕾が蛍に似ているからか、花に蛍を入れて遊んだのか。

ノコギリソウ
葉はノコギリのようにギザギザ。小さい花はよく見るときれいです。

月見タンポポ
花は月見草、葉はタンポポ、夜咲く一夜花、珍しい花です。
夜に見てください。

バーベナ
美女桜とも言います。花手毬はサントリーの登録商標。

ビオラ
早春の庭の主役です。種で増えます。左がサフィニアで、サントリーの登録商標花。

白雪芥子
フキのような葉に、花は白いケシ。スノーポピーとも言います。